人智学エッセンス

ルドルフ・シュタイナー(著)西川 隆範(編訳) 渋沢 比呂呼(撰述)

2,300円 (税別)
208ページ
四六判上製
2008年5月発売
ISBN : 978-4-7565-0106-6

ネットショップで購入
内容

スピリチュアルな世界を求める初心者のためのシュタイナー入門書。 経験者の知識整理の為にもお手頃なハンドブックです。
ルドルフ・シュタイナーと人智学の理解を通して、魂の不思議さ、人間であることの 素晴らしさを感じていただけたら幸いです。
【あとがきから抜粋】
本書前半は、秦靖幸氏編集の『心霊研究』(日本心霊科学協会)平成一六年三月〜 一一月号に西川が連載した『シュタイナーにおける神霊世界と瞑想修行』の前半部を 推敲したものです。そして、キリスト信徒としての修道生活を、参禅や黙想会も含め て探求なさっている渋沢比呂呼さんが書いてくださったのが、本書後半の「高次元世 界の認識」です。「シュタイナーの修行に励む前に〜簡単なエクササイズのご提案」も彼女が書いてくださいました。
日本の人智学は翻訳語による伝教の時代から日本語による弘法の時代に入っている、と言えるでしょう。日本の精神風土から大乗的な人智学を生み出す時期に来ているように思われます。もしもシュタイナーが来日していたら、いっそう優美な表現の人智学を語ったのではないかと想像します。
本書が、皆さまがシュタイナー人智学の基礎を整理なさる一助となるよう、願っています。また、帰天の途にある方々のための読誦にも用いることができるのではないか、と思っています。
本書刊行にご尽力くださったイザラ書房社主・澁澤カタリナ浩子さんと、姉君の取締役・村上京子さんに感謝します。
平成一九年 季夏        西川 隆 範 

西川先生のご指導ご提案により、共同作とさせていただきましたことを、おののきつつも深く感謝いたします。そしてパステル画家の中神そらさん、豊かな友情をありがとう!
ここに記述された事柄は、自分の心と身体を使ってさまざまな体験をいただきながら、可能なかぎりつたなくも検証してみました。何回も倒れながら、なお以前より健 康なわが身に驚いています。平安と沈黙のうちに心の耳目が澄明に開けることを願っ て。
平成一九年 ミカエルの季節に  渋沢比呂呼

目次

「シュタイナー精神科学の基礎」
西川隆範 編訳

からだ・いのち・こころ・たましい
魂による心・生命・体の変容
眠りと目覚め
死の直後
心霊の世界
精神の国
輪廻
熱惑星期
空気惑星期
水惑星期
ポラール時代とヒュペルボレアス時代
レムリア時代
アトランティス時代
アトランティス後の時代

「シュタイナー人智学の基本」
西川隆範 編訳

人間の体
人間の心
人間の魂
人間の本質
心霊の世界
心霊の世界における死後の心
精神の国
精神の国における死後の魂
地上と心霊の世界と精神の国
眠りと死

「高次元世界の認識」
渋沢比呂呼 撰述

認識の条件
内面の安らぎ——内的生活の発展
神秘修行の三段階——準備
神秘修行の三段階——悟り
思考と感情のコントロール
神秘修行の三段階——秘儀参入
実践的な観点——人間の心と魂の高次の教育
修練の条件

秘儀参入の影響——心の分節化
・喉のチャクラの開発
・心臓のチャクラの開発
・鳩尾のチャクラの開発
・腹部のチャクラの開発

秘儀参入の影響——生命の育成
・生命の育成に関わる四つの特性の開発
・眉間のチャクラ

秘儀参入の影響
意識の持続
修行中の人格の分裂
境域を見張る者
境域の大監視者

高次元の認識の段階
・瞑想の実際
・思考・感情・意志のコントロールのための5つのレッスン
・イマジネーション
・インスピレーション
・インテュイション
・思考・感情・意志から生まれる第四、第五、第六の力と第七の存在

「シュタイナー年譜、おもな著作・講義録 」
西川隆範 作成
「解説」        
人間の構成要素
宇宙の構造
神霊の種類
宇宙の進化・人類の進化
修行

「シュタイナーの修行に励む前に〜簡単なエクササイズのご提案」
渋沢比呂呼

「あとがき」